時事ニュース

ロシアの核戦力開発方針とウクライナ関連攻撃

プーチン大統領、核兵器の開発継続方針を示す

ロシアのプーチン大統領は21日、核戦力の開発を続ける方針を示しました。

プーチン大統領は卒業生らを前に演説し、核兵器を搭載できるICBM(大陸間弾道ミサイル)、SLBM(潜水艦発射弾道ミサイル)、そして戦略爆撃機の3本柱が核戦力の中心だと述べました。

ロシアは先月から戦術核兵器の軍事演習を行い、ウクライナを支援する欧米をけん制している状況です。

ウクライナ軍、ロシアの石油貯蔵施設を攻撃

一方、ウクライナ軍は20日にロシア西部タンボフ州の石油貯蔵施設を攻撃したと発表しました。

この攻撃によりウクライナとロシアのエネルギー関連施設を狙った攻撃の応酬が激化しています。

ゼレンスキー大統領は21日、ハルキウ州の状況は安定しているとした一方、ドネツク州では激しい攻撃が続いているとし、徹底抗戦の構えを見せています。

関連記事

  1. 全盲の人々が新しい横断歩道の標識改正に不安を表明
  2. スポーツ結果
  3. バスケ男子日本代表、セルビアとの強化試合で八村塁選手が活躍
  4. 栃木県那須町の遺体遺棄事件に関連して血痕が見つかった住宅近くの防…
  5. 弘前市の桜まつりとりんごの関連
  6. 元鹿児島県警部が情報漏えいで起訴
  7. トランプと政策提案
  8. ダイハツ工業が認証不正後、生産を再開

ピックアップ記事

PAGE TOP