時事ニュース

アメリカの生成AI企業アンソロピックが技術の特徴と安全性を強調

生成AI『クロード』の特徴と性能

生成AIで最も有名な会社といえば、恐らくアメリカのオープンAIですが、その有力なライバルとされるのが、アンソロピックというアメリカの新興企業なんです。

この会社が手がける生成AIのサービス名はクロードといいます。

会社によりますと、いくつかの分野では、オープンAIのChatGPTの性能を上回るというんです。

先週来日した創業者の1人にインタビューしました。

アンソロピックを創業した1人、ジャレッド・カプランさんです。

会社で研究開発をリードする、チーフ・サイエンス・オフィサーを務めていて、この会社に出資するアマゾンの関連イベントに合わせて来日しました。

まず会社の生成AIの特徴を聞きました。

AIの安全性を高める憲法的AIと今後の展望

AIの安全性にこだわって会社が取り入れたのが憲法的AIです。

これは憲法が定める人権のように、いくつかの原則をあらかじめ決めてから学習することで、安全性が高まるというんです。

AIに対しては、EUをはじめ、世界的に規制する動きが強まっています。

カプランさんは、日本政府とも協議をしているとしたうえで、規制には理解を示しました。

最後に、AIがいつ人間と同じレベルにまで進化するのか聞きました。

あと3年から5年でAIが人間並みになると言っていましたが、安全性へのこだわりが感じられましたね。

カプランさんはインタビュー中に15回もセーフティーということばを使っていたんですね。

とにかく安全なAIを目指しているということが印象に残りました。

その原則にこだわって、世界の安全なAI開発をリードしてもらいたいと思います。

関連記事

  1. 政策活動費の支出チェック法案についての議論
  2. 聴覚障害者のダンサーに関するドキュメンタリー
  3. 韓国の独立書店の増加と国の支援政策
  4. マシュー・ペリーの薬物関連の死と捜査
  5. 自民党の郵政民営化法改正案の概要
  6. 文化
  7. 細井さんが立ち上げた施設と若年性認知症者との交流の場
  8. 能登半島地震による災害関連死が235人に達し、手続きの負担が問題…

ピックアップ記事

PAGE TOP