時事ニュース

円安の進行と市場の動き

東京外国為替市場での動向

週明けのきょうの東京外国為替市場、円安が進みました。

円相場は一時、1ドル160円に迫る水準まで値下がりしました。

きょうの東京外国為替市場は、先週末のニューヨーク市場で円安ドル高が進んだ流れを引き継いで、午前9時ごろに1ドル159円94銭まで円安が進みました。

これは先週末に発表されたアメリカの企業の購買担当者の景況感を示す経済指標が市場の予想を上回ったことで、アメリカ経済は堅調で、FRBが利下げを急がないとの見方が広がったためです。

鈴木財務大臣は、市場の動きをけん制しました。

市場関係者の見解と日銀の対応

また財務省の神田財務官は、記者団から市場介入の準備状況を問われたのに対し。

こうした中、日銀は今月の金融政策決定会合の主な意見を公表。

次の焦点となっている追加の利上げを巡って、遅きに失することなく、金利を引き上げるべきだという意見があった一方、慎重な見方も出ていたことが分かりました。

これについて市場関係者は、為替市場への影響は限定的だった。

鈴木財務大臣や神田財務官による市場の動きをけん制する発言も大きな材料にはなっていない。

市場では1ドル160円の水準が心理的な節目として意識されていて、神経質な取り引きが続いていると話しています。

関連記事

  1. トピックの分割の必要性
  2. 強盗未遂者はSNSの闇バイトに応募
  3. 台湾地震の後の復旧作業と観光産業の影響
  4. アルツハイマー病新薬ドナネマブが厚生労働省に承認され国内販売開始…
  5. ウズベキスタンの観光戦略と成長
  6. 能登地方の豪雨災害から1か月、祈りを捧げる地域の人々
  7. 2024年の重大な出来事
  8. 外国人労働者を確保するための出入国管理法改正案が可決

ピックアップ記事

PAGE TOP