時事ニュース

政府が電気・ガス代の追加負担軽減措置を再開

政府、電気・ガス代追加負担軽減措置を再開へ

政府はことし8月から10月まで行うとしている電気・ガス代の追加の負担軽減措置について4月まで行っていた補助と同じ水準とする方向で調整に入りました。

岸田総理、緊急支援として8月から3か月限定で再開表明

電気代は月およそ1400円の負担軽減となります。

電気・ガス代の補助は5月使用分をもって打ち切られていますが、岸田総理は21日の記者会見で酷暑乗り切り緊急支援として8月から3か月間限定での再開を表明しています。

これを受けて政府は電気代については4月までと同じ水準となる家庭向けで1kWh当たり3.5円を補助する方向で調整に入りました。

月およそ1400円の負担軽減となります。

都市ガスも家庭などを対象に1立方メートル当たり15円を補助します。

今日午後に開かれる自民党の政調全体会合でこうしたについて議論することにしています。

関連記事

  1. 自民・公明・立憲民主党首が能登地方を訪問し、被災地の視察を行った…
  2. 会見でトランプ大統領が関税を交渉のカードにする姿勢を示し、中国や…
  3. 「ゴジラ−1.0」がアジア圏初の視覚効果賞受賞と日本のCG技術
  4. 日本郵便西成郵便局での郵便物廃棄事件
  5. 国民民主党の財源についての主張
  6. 日銀の金融政策決定会合
  7. 大阪府枚方市での女子大学生殺害事件の進展
  8. 円安が進行し1ドル=161円台に到達

ピックアップ記事

PAGE TOP