時事ニュース

円安進行と日銀の金融政策会合

円高進行中の金融市場と日本銀行の対応

こんにちは、お昼のニュースでは、外国為替市場で円相場が1ドル=155円40銭台まで進行したことから注目が集まっています。

この円安が進む中、日本銀行は本日から金融政策を決める会合を開いています。

今回の会合での注目点は、急速に進んでいる円安が物価上昇率にどのような影響を与えるのか、そして追加の利上げについて、いつどのような形で行うのかという点です。

日本銀行の政策維持と円安の影響評価

日本銀行は、先月マイナス金利を解除したものの、金融環境を緩和するとの姿勢を示し、円安が進行しました。

外国為替市場では、今日も1ドル=155円44銭をつけました。

日本銀行は、今月の会合では現在の金融政策を維持すると見られていますが、植田総裁は先週、円安による物価への影響が無視できない大きさの影響が発生した場合、金融政策の変更はあり得ると発言しています。

明日の会見で植田総裁が追加の利上げについてさらに詳しく語るか否かが焦点となっています。

関連記事

  1. 鳥インフルエンザの発生が急増し、処分対象のニワトリが約500万羽…
  2. ウクライナ戦場でのAI技術を用いた新たな兵器の実験と、AIによる…
  3. 自民党の旧安倍派の裏金事件を巡り、野党が会計責任者に説明を求める…
  4. 経済関係の強化と相互の投資拡大
  5. 経済安全保障担当大臣として入閣が内定している城内氏
  6. 元ファーストレディのキャンペーン活動
  7. 中国湖南省の小学校前で児童らが車にはねられる事件が発生。
  8. 2024年7月:Hey!Say!JUMPの新曲『UMP』が公開さ…

ピックアップ記事

PAGE TOP