時事ニュース

円安が進行し1ドル=161円台に到達

円相場、37年半ぶりの安値更新

円安の勢いが止まりません。

外国為替市場では円を売る動きが一段と広がり円相場は1ドル=161円台まで下落し、37年半ぶりの円安水準を再び更新しました。

日米金利差と月末需要による円売り続く

市場ではアメリカFRBの利下げが遅れるとの見方が強まっており、日米の金利差が当面縮まらないとの観測から円を売る流れが続いています。

さらに市場関係者からは今日は月末の最終営業日で企業がドル建てで決済するため円をドルに替える需要が高まっているとの声も上がっています。

2か月前に為替介入に踏み切った160円をおととい突破してから2日でさらに1円円安が進んだことになり、政府・日銀が再び介入するのではとの見方が市場では強まっています。

関連記事

  1. セキュリティの失敗と対策
  2. ふるさと納税の基準見直し:ポイント付与や宿泊施設の利用券に対する…
  3. 公明党との連立政権維持を目指す動きと野党の反応
  4. 兵庫県西宮市の津波避難訓練
  5. 自民党の広瀬めぐみ議員に対する強制捜査
  6. 文化財の修復作業
  7. 新しい資本主義の実行計画改訂
  8. 全国の新型コロナウイルス感染状況

ピックアップ記事