時事ニュース

小林製薬のサプリメント問題

紅麹サプリメント摂取の影響

小林製薬の紅麹の成分を含むサプリメントを摂取した人が、腎臓の病気などを発症した問題。

慢性腎臓病への進行リスク

日本腎臓学会の猪阪善隆副理事長の発表によりますと、先月末の時点で腎機能のデータが報告された患者105人のうち、85.7%に当たる90人が、治療を始めて1か月以上たっても、腎臓の機能の数値が正常値を下回っていたということです。

治療を始めた当初は回復が見られたものの、その後、正常な状態までは回復していない患者が多いということで、猪阪副理事長は、多くの患者が腎機能が低下したまま、慢性腎臓病のような状態になっていると話しました。

関連記事

  1. ガザ地区での人道的危機とアメリカ中央軍の支援
  2. 箱根駅伝の出場チームが決定し、来年の開催日が発表された。
  3. JAグループによるコメの相対取引価格の上昇
  4. 低所得世帯への無償化の現状
  5. アニメーション映画『窓ぎわのトットちゃん』の受賞
  6. 政府は官民ファンドの監督を強化する方針を確認し、リスク管理やガバ…
  7. 自民党総裁選挙への高市早苗氏の立候補と政策
  8. テイラー・スウィフトのコンサート中止

ピックアップ記事

PAGE TOP