時事ニュース

国税庁の路線価発表と全国の土地評価額の動向

国税庁、新たな路線価を発表

国税庁は先ほど相続税などを申告する際に土地の評価額の基準となる路線価を発表しました。

今年の全国平均は前の年から2.3%増え過去最も高い上昇率となりました。

スキー観光と都市部の経済成長が影響

路線価は相続税や贈与税の算定基準となる評価額で、特にスキー観光の名所、長野県白馬村のエリアが32.1%上がるなど、インバウンドの回復が影響しています。

近畿では大阪・梅田の「阪急百貨店うめだ本店」前が41年連綿でトップで1平方メートル当たり2024万円です。

関連記事

  1. カナダ自由党の新党首にカーニー氏が選出。
  2. 国土交通省が河道閉塞の影響を調査中。
  3. 北九州市のマクドナルドで中学生が男に刃物で刺され、女子生徒が死亡…
  4. 物価高への具体的支援策
  5. 臨時国会が召集され、衆議院選後の論戦が始まる。
  6. 視力を失った子供のために絵を描く母親
  7. 本人は聴取に対し供述を拒否しているが、逮捕状請求の可能性がある。…
  8. 千葉県鋸南町で貨物船が浅瀬に乗り上げ、乗組員にけがなし。

ピックアップ記事

PAGE TOP