時事ニュース

能登半島地震から半年、石川県輪島市の現状と復興状況

輪島市の現状と復興への課題

元日の能登半島地震から今日で半年になります。

私たちは震度7を観測した石川県輪島市に来ています。

石川県では299人の方が亡くなり、8万4000棟以上の家屋が被災しました。

観光名所としても有名な朝市通りですが、大規模な火災が発生し、およそ240棟が焼失しました。

1月に私がここを訪れたときは、火災の後の焼け焦げたようなにおいが立ち込めていました。

今はそのにおいはなく、重機を使った解体作業が進められています。

半年たった今、被災地で何が必要とされているのか、復興への課題は何なのか、中継でお伝えします。

公費解体工事と被災地の現状

こちらは石川県輪島市の朝市通りです。

輪島市では130人が亡くなり、大規模な火災でおよそ240棟が焼失しました。

間もなく午後4時10分です。

街の象徴でもある朝市には、以前のような活気はまだ戻っていません。

今日、被災地各地では大勢の方による黙とうがささげられています。

先月からは公費解体の工事が始まりました。

一歩一歩ではありますが、復興への歩みを進めています。

関連記事

  1. 北海道で初夏の伝統的なホッカイシマエビ漁が始まる。
  2. トランプのギャグオーダー解除
  3. イスラエルとパレスチナの紛争
  4. 健康
  5. ガソリンアプリの広告
  6. 郡上市郡上おどりの中学生の参加
  7. ハリー・ポッターの初版水彩画のオークション
  8. トランプ氏がSNSに投稿、銃撃事件にもかかわらずスケジュールの変…

ピックアップ記事

PAGE TOP