時事ニュース

KADOKAWAがサイバー攻撃で個人情報漏洩、さらなる流出も主張

KADOKAWA、大規模サイバー攻撃で個人情報漏洩を公表

サイバー攻撃で大規模なシステム障害が発生し、個人情報の漏洩が確認された出版大手KADOKAWAは、攻撃を行ったとされる組織が情報をさらに流出させたと主張していると発表しました。

KADOKAWAは先月28日、身代金要求型のコンピューターウイルスランサムウェアによるサイバー攻撃を受けるなどして、ニコニコ動画などを運営する子会社ドワンゴの全従業員の個人情報や取引先との契約書などが漏えいしていることを発表していました。

攻撃を行った組織がさらなる情報流出を主張

KADOKAWAはきょう、サイバー攻撃を行ったとされる組織について、情報をさらに流出させたと主張していることを確認したと明らかにし、信憑性を調査中だとしています。

サイバー攻撃をめぐっては先月、ブラックスーツを名乗るハッカー集団がネット上に犯行声明を出していて、警視庁もKADOKAWAから相談を受けているということです。

関連記事

  1. うめきた2期地区の先行開業記念式典
  2. 有名な裁判の陪審員選考時の挑戦
  3. 国際政治におけるアメリカの役割
  4. 選挙戦における候補者の戦略
  5. 栃木県の強盗事件とキャッシュカードの使用未遂によるベトナム人逮捕…
  6. 将棋の藤井聡太八冠、棋聖戦五番勝負第1局が開始
  7. 文面の内容の多様性
  8. 福島の復興の重要性と観光誘客の取り組み

ピックアップ記事

PAGE TOP