時事ニュース

ふるさと納税の仲介サイトでの独自ポイント付与禁止方針、楽天が反対署名活動

楽天グループの反対署名活動開始

ふるさと納税を巡って仲介サイトが独自のポイントを付与することを総務省が禁止する方針を示したことについて、楽天グループが反対の署名活動を始めました。

現在ふるさと納税の一部の仲介サイトでは返礼品とは別に還元キャンペーンなどとしてサイト独自のポイントも付与するサービスを行っています。

総務省の方針と楽天の主張

総務省は先週、自治体が仲介サイトに支払っている手数料がポイントの原資の一部に使われているとみて来年10月からポイントの付与を事実上禁止します。

楽天の三木谷社長がこれに反対する署名活動を行い、自身のSNS上で「プラットフォームが負担しているポイントも禁止とか意味が不明だ。

傲慢すぎる」と主張。

ポイントは自社負担だとし総務省のルール見直しを痛烈に批判しています。

これに総務大臣は「ポイント競争が過熱している」などと制度の適正化に向けて理解を求めました。

関連記事

  1. 有権者の動向と投票行動
  2. 大学生の就職率の上昇
  3. 円安が加速し、1ドル155円台後半まで落ち込む
  4. 韓国との防衛会談とレーダー照射問題
  5. 輪島市の大規模火災後の建物解体作業が開始
  6. 日本郵便が手紙などの郵便料金の一斉値上げを発表しました。
  7. 中国海警局によるフィリピンの船の臨検
  8. 天安門事件35周年における中国と香港の現状

ピックアップ記事

PAGE TOP