時事ニュース

新紙幣の発行と金融機関の対応

新紙幣発行目前、各所で準備が進行中

いよいよあすとなりました。

渋沢栄一、津田梅子、北里柴三郎の肖像がデザインされた新しい紙幣が、20年ぶりに発行されます。

新紙幣はあすの朝以降、日銀から各金融機関に引き渡されて、一部の店舗では、午前中に手にすることができる見込みです。

あすに迫った新紙幣発行。

現金払いのこちらのお店では、発行に間に合うよう、準備が進められています。

横浜市にあるラーメン店です。

金融機関での新紙幣取り扱い初日の状況と埼玉りそな銀行の取り組み

店舗のカウントダウンボードの表示は、あと1日に。

両替や記念イベントの準備が進められていました。

あすから金融機関に引き渡される新紙幣。

ただ、初日は多くの金融機関が取り扱いを一部の店舗に限定する見通しです。

大手3行は混乱を避けるため、初日に新紙幣を取り扱う店舗は、ごく一部にとどめるとしています。

あさって以降は順次、すべての店舗で取り扱いを始めるとしています。

一方、渋沢栄一の出身地、埼玉県にある埼玉りそな銀行では、地域を盛り上げるため、あすからおよそ100の店舗で、新紙幣の出金や両替が可能だとしています。

今回の新紙幣。

日銀は来年3月までには、現在発行されている紙幣の46%に当たる、74億8000万枚を印刷する計画です。

関連記事

  1. イスラエル軍の作戦と人質救出
  2. トランプ次期大統領が量刑言い渡しの延期に同意、裁判が続く。
  3. イスラエルとハマスの停戦交渉の進展
  4. 能登半島地震で被害を受けた石川県志賀町での二十歳のつどい
  5. 埼玉県八潮市の道路陥没事故と安否不明者
  6. 人気のチョコレートお取り寄せ商品紹介
  7. アメリカアトランタ国際空港での旅客機接触事故
  8. 航空衝突事故の詳細と調査

ピックアップ記事

PAGE TOP