時事ニュース

劇症型溶血性レンサ球菌感染症の過去最多の感染者

劇症型溶血性レンサ球菌感染症の増加と注意喚起

手や足のえ死などを引き起こし、死に至ることもある劇症型溶血性レンサ球菌感染症。

ことしは過去最多の感染者となっていて、1100人を超えました。

30代以上に多いとされる劇症型。

妊産婦が亡くなるケースも確認されています。

コロナ禍では報告されていなかったことから、医師は、マスクや手洗いなどの対策で抑えられていた可能性があり、妊産婦は続けてほしいとしています。

新型コロナ対策と劇症型溶連菌感染症の関連性

長谷川教授は、劇症型溶連菌感染症の妊産婦の症例を分析。

見えてきたのは、新型コロナ対策との関連です。

コロナ禍の前は、毎年数例の死亡が報告されていましたが、2020年以降のおよそ3年間、コロナ禍では死亡例は報告されていませんでした。

感染対策が緩和されたあと、去年7月からことし3月までに、妊産婦5人が亡くなったことが報告されたということです。

感染経路を見ると、妊婦は7割以上が鼻やのどの上気道と推定され、長谷川教授は、マスクや手洗いなどの対策で抑えられていた可能性があるとしています。

関連記事

  1. 日付と時刻: 2025年2月23日13:00:01 JST
  2. ワイヤレス給電技術の進展
  3. セブン‐イレブンジャパンが握りと弁当を値上げすることを発表。
  4. 連進さんと妻の美津さんが作る伝統的なビーフン
  5. 石破総理大臣が青森県の宮下知事と面会し、大雪に対する財政支援を約…
  6. 伏龍の訓練中に多くの隊員が死亡した原因や装備の危険性が報告されて…
  7. クマに襲われた警察官と遺体搬送のための林道整備
  8. 政府は官民ファンドの監督を強化する方針を確認し、リスク管理やガバ…

ピックアップ記事

PAGE TOP