時事ニュース

トルコの通貨安とインフレの影響

エルドアン大統領の政策とリラの急落

中東のトルコでは、エルドアン大統領の意向に沿って、中央銀行が去年2月まで金利を引き下げ続けたことなどから、自国通貨リラの価値がドルに対して過去最安値の水準となっています。

日本も円安による物価高が財布を直撃していますが、トルコではもっとすごいことになっているようです。

金利引き上げ後の物価の動向

トルコの中央銀行はインフレ抑制のために去年の6月からは大幅な利上げに転じています。

それでも物価は高止まりしているということなんですね。

日本とトルコでは事情が違いますけれども、金融政策が経済にいかに大きな影響を与えるかを示しています。

関連記事

  1. 高額の遊戯王カードおよび野球グラブ窃盗容疑での男2人の逮捕
  2. 初場所での相撲の展開と注目力士についての解説。
  3. 基礎控除の引き上げと年少扶養控除
  4. 韓国と北朝鮮の軍事合意停止と非難の応酬
  5. 新たな韓国外務省の駐日大使にパク・チョルヒ氏が内定
  6. 山口県光市の住宅で強盗未遂の3人逮捕
  7. 立憲民主党の代表選挙
  8. 時間は09:00:02 JST

ピックアップ記事

PAGE TOP