時事ニュース

大阪大学の研究グループが肝臓の炎症を防ぐ免疫細胞を発見

肝臓における新たな免疫細胞の発見

大阪大学などの研究グループは、腸内細菌などが原因で起きる肝臓の炎症を防ぐ特殊な免疫細胞を発見したと発表しました。

炎症を画像化する技術を用いたマウスの肝臓観察により、腸から血液が流れ込む血管、門脈の付近で炎症が比較的軽く抑えられていることが確認されました。

さらに詳細な調査により、この現象が新たに確認されたマクロファージという免疫細胞の一種によるものであることが判明しました。

免疫細胞の機能と肝疾患への影響

マクロファージは細菌を捕獲し、分解するとともに炎症を抑える物質を生み出す働きを持っています。

この免疫細胞の機能がなくなると、肝臓の炎症が広がりやすくなることが確認されました。

また、腸内細菌が胆汁から作る酸がこの免疫細胞を増やす効果があり、生活習慣の乱れなどが原因で肝臓に慢性的な炎症を引き起こすMASHと呼ばれる病気の治療法や予防策の開発に役立つ可能性があります。

この研究成果は、国際的な科学雑誌「ネイチャー」のオンライン版に掲載されました。

関連記事

  1. 自衛隊とアメリカ・韓国軍の会談
  2. 伊豆諸島沖で海上自衛隊のヘリコプター2機が訓練中に墜落、1人死亡…
  3. 有名人のプライバシー侵害
  4. ウクライナとロシアの戦闘における無人機と電子戦
  5. 白良浜の海開きイベントと初泳ぎの様子
  6. 鹿児島県警察本部の組織運営問題と再発防止策
  7. 天皇皇后両陛下の日本芸術院賞授賞式出席
  8. 栃木県那須塩原市での交通事故による2人の死亡

ピックアップ記事

PAGE TOP