時事ニュース

川崎重工の不正資金発覚

架空取引と不正資金の詳細

川崎重工は社員が架空取引で不正に捻出した資金をもとに海上自衛隊員と飲食した疑いがあると発表しました。

川崎重工によりますと、神戸造船工場の修繕部が海上自衛隊の潜水艦の修理に必要な資材を扱う下請け会社に対し、架空発注をしていたということで、不正な発注は少なくとも6年前から数十億円に上るとみられています。

税務調査と特別調査委員会の設置

大阪国税局の税務調査で申告漏れを指摘され発覚し、追徴税額はおよそ6億円に上ります。

また架空発注で捻出した裏金をもとに海上自衛隊員の潜水艦乗組員と飲食を行っていたなどの疑いもあるということです。

川崎重工は外部の法律事務所に委託して特別調査委員会を設置し、年内に結果をまとめる方針です。

本件を重く受け止め、真相解明と合わせて体制改善に努めるとコメントしています。

関連記事

  1. 仕事と介護の両立支援の重要性
  2. 衆議院選挙の投票日が近づき、投票促進のための割引サービスが提供さ…
  3. 国際ニュースのトレンド
  4. 国会での高額療養費制度見直しに関する議論
  5. 民主主義と政治の未来
  6. ホンダが日産の株式取得を打診
  7. 東北新幹線が連結部分の外れのため、運転全てを取りやめる。
  8. 能登半島での豪雨により、死亡者が6人、行方不明者も増加中。

ピックアップ記事

PAGE TOP