時事ニュース

イギリス総選挙で労働党が大勝し、14年ぶりに政権を奪取する可能性

労働党による14年ぶりの政権奪取

こんにちはお昼のニュースをお伝えします

4日に投開票が行われたイギリスの総選挙は与党・保守党が歴史的大敗を喫する見通しです
最大野党の労働党が過半数を大きく超える議席を獲得し
14年ぶりに政権を奪取する公算が高まっています
ロンドンから中継です
首相官邸前です

こちらは現地時間で午前3時半を回ったところです

先ほど保守党の現役閣僚が落選したことが明らかになるなど
開票結果の速報が続々と入ってきています
労働党のスターマー党首が先ほど自身の当選演説を行い
パフォーマンス政治を終わらせると抱負を述べました

BBCが発表した出口調査では下院の定数650のうち

保守党の歴史的大敗とその要因

スターマー党首率いる野党・労働党が410議席を獲得し、大勝するとの予測です

一方、スナク首相率いる与党・保守党は選挙前の345議席から大幅に減らし

131議席にとどまると予想されていてこのとおりとなれば
保守党の結党以来の最少議席という歴史的な大敗となります

労働党による14年ぶりとなる政権奪取が実現する見通しです

保守党の歴史的な惨敗が予想されているこの要因というのは

どこにあるんでしょうか

まず労働党が支持を広げた大きな要因にスターマー党首が進めた

中道路線への転換が挙げられます前の党首だったコービン氏の左派路線を転換し
中道路線へと大きくかじを切って幅広い層の支持獲得につなげました
一方、保守党の歴史的大敗の背景には生活水準の低下があります

イギリス国民は保守党が実現を主導したEU離脱による恩恵を感じられない中

歴史的なインフレに苦しみましたスナク首相はインフレ率を下げたと

アピールしましたが国民の生活危機に対する懸念は根強くあります

またスナク首相は保守層をつなぎとめようと不法移民をルワンダに移送する
強硬策などを打ち出しましたが支持には結びつきませんでした

最近も保守党関係者による選挙を巡る賭けなど相次ぐ不祥事が保守党への不満に
拍車をかけ労働党への支持拡大につながりました

林官房長官は午前の会見でイギリスの総選挙についてこのように述べた上で

イギリスの新政権と自由で開かれたインド太平洋の実現や中東

関連記事

  1. 岸田総理大臣がウクライナの和平案を協議する国際会議に出席予定
  2. この文面のトピック
  3. 横須賀市の建設プロが高校の授業で若者に建設業をアピール
  4. 能登半島地震の復興と地元住民のワークショップ。
  5. 大阪市のホテルで17歳少女が殺害され、男が逮捕された事件の詳細
  6. 物流業界における選べる働き方による人材確保の成功例
  7. 海上保安庁を防衛大臣の指揮下に入れる手順に関する訓練実施
  8. 住宅保険と契約者の話題

ピックアップ記事

PAGE TOP