時事ニュース

大阪市の「なにわの海の時空館」の契約進展遅延で損害

なにわの海の時空館の現在の状況

大阪市が運営していた「なにわの海の時空館」が、事業予定者との契約未進展により損害を被っています。

この施設は2013年に赤字続きで閉館し、以降も維持費として約7000万円を費やしてきました。

昨年11月に大阪の観光コンサルタント会社が再開発の事業予定者に決定し、体験型博物館を開業する予定でしたが、

資金調達困難による再開発の遅れ

資金調達の難航により今も契約が成立していません。

この結果、半年間で電気代など少なくとも数百万円の損害が発生しており、市はその費用を事業予定者に請求する方針です。

関連記事

  1. アップルがアメリカ国内に750兆円以上の投資計画
  2. フロリダの避難地域と住民の懸念
  3. アメリカでの遺伝子操作ブタ腎臓移植手術と日本での研究の重要性
  4. 防衛省がフライトレコーダーを回収、空中衝突の可能性を調査中
  5. 旧優生保護法下で不妊手術を強制された人たちによる賠償請求訴訟
  6. 130万円の壁に関する政府の対策
  7. 秋篠宮妃・紀子さまの58歳の誕生日を迎え
  8. 福岡市早良区でのバスと軽乗用車の正面衝突事故

ピックアップ記事

PAGE TOP