時事ニュース

大阪市の「なにわの海の時空館」の契約進展遅延で損害

なにわの海の時空館の現在の状況

大阪市が運営していた「なにわの海の時空館」が、事業予定者との契約未進展により損害を被っています。

この施設は2013年に赤字続きで閉館し、以降も維持費として約7000万円を費やしてきました。

昨年11月に大阪の観光コンサルタント会社が再開発の事業予定者に決定し、体験型博物館を開業する予定でしたが、

資金調達困難による再開発の遅れ

資金調達の難航により今も契約が成立していません。

この結果、半年間で電気代など少なくとも数百万円の損害が発生しており、市はその費用を事業予定者に請求する方針です。

関連記事

  1. 東北地方の大雨被害と避難指示
  2. 松山英樹選手のゴルフトーナメント優勝
  3. 石破総理がラオスで外交デビューを果たす。
  4. 埼玉県所沢市での強盗致傷事件と公開手配された森田梨公哉容疑者
  5. 年収103万円の壁の見直しに向けた議論が進行中
  6. ウクライナゼレンスキー大統領、全世界にロシアへの圧力を強化し、ザ…
  7. 警察庁は去年1年間の犯罪情勢を発表し、全国の刑法犯罪認知件数が前…
  8. 景気の基調判断引き上げ

ピックアップ記事

PAGE TOP