時事ニュース

ヨーロッパでの不審な火災とロシアのハイブリッド攻撃

不審な火災が相次ぐヨーロッパ

ヨーロッパではこの数か月、商業施設や公共施設で不審な火災などが相次いでいます。

その現場はこちら、リトアニア、ポーランド、そしてチェコ。

いずれもウクライナを支援している国々です。

関与を疑われているのがロシア。

軍事力ではない手段で混乱を引き起こそうとするハイブリッド攻撃を仕掛けているとして、各国は警戒を強めています。

ハイブリッド攻撃の手段と対策

ハイブリッド攻撃とは、軍事力ではない手段で、相手国に混乱などを引き起こそうとするものです。

NATO・北大西洋条約機構によりますと、破壊工作、暴力行為、不自然な移民や難民の増加、そしてサイバー攻撃などがあります。

このハイブリッド攻撃、最近、ロシアが新たな手段で仕掛けているという見方も出ています。

チェコの首都プラハで先月、路線バスの車庫にあるバスに、何者かが火をつけようとする事件が起きました。

NATOは、今月発表した首脳宣言で、ロシアがハイブリッド攻撃を激化させ、加盟国の脅威になっていると指摘。

連携して対抗することを確認したと明らかにしました。

新たな攻撃に、欧米各国は警戒を強めています。

関連記事

  1. 中国東部で日本人親子が切りつけられる事件
  2. 石破氏の政策と実質賃金、生産性向上への取り組み
  3. 関東周辺で相次いだ強盗事件で逮捕されたベトナム人2人が関与した可…
  4. 和歌山県海南市で食料品販売店経営者が強盗殺人され、次男を逮捕。
  5. 自民党と公明党の税制改正大綱決定に関する詳細
  6. 青山学院大学が箱根駅伝で連覇し、優勝報告会を開催。
  7. オンラインカジノの利用実態調査結果が発表
  8. 東京都内で大みそかの夜に火事が発生し、7棟が燃え、1人の遺体が発…

ピックアップ記事

PAGE TOP