時事ニュース

スズキの次世代車『SDV』開発計画と提携戦略

スズキ、次世代SDVの開発に着手

自動車メーカーのスズキは新たな技術戦略を発表し、SDVと呼ばれる、次世代の車の開発を始める方針を明らかにしました。

SDVとは、車を販売したあともこの車に搭載したソフトウエアをアップデートすることによって、性能や機能を継続的に高めることができる次世代の車です。

協業を進めるスズキ、車載OS開発競争に参戦

鈴木社長は、いろいろと新鮮な考えを持った人と、協業や提携をしながら開発を進めていきたいと述べ、資本提携を結ぶトヨタ自動車のほか、ソフトウエアの開発を手がけるスタートアップ企業とも提携を進めていく考えを示しました。

SDVを巡っては、トヨタ自動車が、車載OSと呼ばれる車の制御を統合的に行うソフトウエアを自社開発し、来年、世界展開する車種への搭載を目指しているほか、ホンダと日産自動車も、車載OSを共通化する検討を進めるなど、各社が開発を急いでいます。

関連記事

  1. 新企画感ドー!ハッピー!おつかれ飯の紹介
  2. 中国広東省で発生した竜巻により死傷者多数、大きな建物被害
  3. スケートボード女子パークで開心那選手が銀メダル獲得
  4. 京都市のマンションで男性が刺されて死亡、警察が捜査中
  5. 空の便の欠航情報と臨時増便の対応
  6. アメリカ大統領選挙でバイデンへの撤退要求増加
  7. アフリカ連合の貿易協定と物流の発展
  8. 茂木幹事長が立候補を表明

ピックアップ記事

PAGE TOP