時事ニュース

自動運転やAIの先端半導体の支援

先端半導体の重要性と応用分野

自動運転やAI・人工知能など、大量のデータを瞬時に処理する分野に欠かせないのが、先端半導体です。

国産化への支援強化と具体策

その国産化に向けて岸田総理大臣は、民間による量産体制の構築などへの支援を強化するため、必要な法案を国会に提出する意向を明らかにしました。

先端半導体の国産化を目指し、トヨタ自動車やNTT、ソニーグループなどが出資して、北海道千歳市に建設が進められているラピダスの新工場です。

きょう、岸田総理大臣が視察し、ラピダスの東哲郎会長らと意見交換しました。

意見交換のあと、岸田総理大臣は、最先端半導体技術の国内生産が我が国の技術基盤を支える重要な柱であり、日本の製造業の競争力を高めるために必要であると確信していると述べました。

その上で、国としても財源を確保しながら、複数年度にわたって、民間による量産体制の構築や研究開発などの支援を強化するため、必要な法案を早期に国会に提出する意向を明らかにしました。

また、量産には、安価で安定的な脱炭素電源が重要になるとして、供給確保に向けた具体策の検討も進めていく考えを示しました。

関連記事

  1. 埼玉県越谷市でのフェンス倒壊による小学生の重傷
  2. 俳優の川栄李奈さんがドラマ撮影の苦労を語る
  3. 大谷翔平選手が日本選手最多ホームラン記録を更新
  4. ロシア外務省が日本センターの運営停止を通知、友好関係が危ぶまれる…
  5. 伊豆諸島沖での海上自衛隊ヘリコプター2機の訓練中事故
  6. 田中熙巳さんのノーベル平和賞授賞式での演説
  7. EUが中国製EVに関税を大幅に上乗せ、貿易摩擦の懸念が広がる。
  8. 曜日: 日曜日

ピックアップ記事

PAGE TOP