時事ニュース

ブラジルによる戦後の日系人虐待謝罪審議

ブラジル政府、日系移民への虐待行為について謝罪を審議

>>ブラジル政府は25日、第2次世界大戦の直後に、日本の移民やその子孫170人余りが、刑務所で虐待を受けたとされていることなどについて、公式に謝罪するかどうか審議を行います。

>>ブラジルの警察は、1946年からおよそ2年間、日本の移民など172人をサンパウロ州沖の島の刑務所に収容し、日系人団体などによりますと、その多くが日本の国旗などを踏むよう強制され、拒否すると身柄を拘束されて、虐待や拷問を受けたということです。

こうした状況が人権侵害に当たるかどうか、ブラジル政府の諮問機関が調査していて、25日に謝罪をするか審議が行われます。

一方、戦争中の1943年にはサンパウロ州沿岸部に住む日本の移民などおよそ6500人が、24時間以内の立ち退きを強いられていて、日系人の団体は、これらの行為も謝罪の対象に含めるよう求めています。

日系人社会からブラジル政府に誠実な対応を求める声

>>戦中・戦後の日本人に対する行為で、ブラジル政府はこれまで公式な謝罪を行っておらず、日系人社会の間では誠実な対応を求める声が強まっています。

関連記事

  1. 自民党派閥裏金事件を巡る政治資金規正法改正案の提出
  2. イチローさんが日本人初のアメリカ野球殿堂入りを果たす
  3. 衆議院選挙が明日投票日、信頼回復や物価高対策が争点。
  4. マイナ保険証の本格的な移行が始まり、健康保険証の新たな発行が停止…
  5. 日銀とFRBの金融政策決定会合
  6. トランプ大統領が政府効率化のため各省庁に人員削減を命じる大統領令…
  7. IHI原動機が燃費性能データを改ざん、国土交通省が立ち入り検査実…
  8. 佳子さまがギリシャ公式訪問へ

ピックアップ記事

PAGE TOP