時事ニュース

基礎的財政収支の黒字化見通し

基礎的財政収支の黒字化目標

内閣府はこの基礎的財政収支が政府が目標とする来年度・2025年度に黒字化するという見通しを初めて示しました。

基礎的財政収支は、政策に充てる経費を税収などでどれだけ賄えるかを示す指標です。

政府は国と地方合わせて来年度に黒字化することを目指しています。

新たな試算と黒字見通しの初提示

きのう開かれた経済財政諮問会議で、内閣府は、足元の状況を踏まえると、来年度は8000億円程度の黒字になるという新たな試算を示しました。

来年度を目標とした2018年以降で、黒字の見通しが出されるのは初めてです。

物価の上昇などに伴い、試算の前提となる昨年度の税収が上振れたことなどから、収支が改善すると見込みました。

ただ来年度予算で想定以上に歳出が膨らんだり、今後、規模の大きい補正予算を組んだりすれば、赤字となる可能性もあります。

関連記事

  1. シークレットサービスの疑問と調査について
  2. 演技の改善を追求する姿勢
  3. 聴覚障害の女の子の逸失利益算定の判決
  4. 北海道での異常な冷え込みによる雪
  5. 物価高騰が続く中、実質賃金は3年連続のマイナス。
  6. 住田慎悟容疑者が6歳の男の子を虐待した疑いで逮捕。
  7. 愛南町の町並みと喫茶店での被害状況
  8. 路線バス運行会社が運転手の不足で運休を決定。

ピックアップ記事

PAGE TOP