時事ニュース

基礎的財政収支の黒字化見通し

基礎的財政収支の黒字化目標

内閣府はこの基礎的財政収支が政府が目標とする来年度・2025年度に黒字化するという見通しを初めて示しました。

基礎的財政収支は、政策に充てる経費を税収などでどれだけ賄えるかを示す指標です。

政府は国と地方合わせて来年度に黒字化することを目指しています。

新たな試算と黒字見通しの初提示

きのう開かれた経済財政諮問会議で、内閣府は、足元の状況を踏まえると、来年度は8000億円程度の黒字になるという新たな試算を示しました。

来年度を目標とした2018年以降で、黒字の見通しが出されるのは初めてです。

物価の上昇などに伴い、試算の前提となる昨年度の税収が上振れたことなどから、収支が改善すると見込みました。

ただ来年度予算で想定以上に歳出が膨らんだり、今後、規模の大きい補正予算を組んだりすれば、赤字となる可能性もあります。

関連記事

  1. 米の新米が出回っているにも関わらず、価格が高騰している理由。
  2. 文面のトピック数について
  3. マイナンバーカードを使った証明書交付システムの不具合
  4. イスラエルとパレスチナの軍事衝突と停戦交渉
  5. 第217通常国会の召集と会期
  6. 原子力発電所の再稼働に関する方針
  7. 大麻グミ所持での男性の書類送検
  8. イスラエル外相が国連事務総長の入国を禁止

ピックアップ記事

PAGE TOP