時事ニュース

長崎平和祈念式典へのイスラエル大使招待問題

G7各国とEU大使の懸念

あさって、長崎原爆の日の平和祈念式典に、長崎市がイスラエルを招かないことについて、日本を除くG7各国とEUの大使らが連名で、懸念を示す書簡を市長に送っていたことが明らかになりました。

主要国の駐日大使の対応

ことしの式典については、アメリカとイギリスの駐日大使が参加を見合わせることが明らかになっていて、関係者によりますと、アメリカのエマニュエル大使は、広島市の平和記念式典にはイスラエル大使が参加し、混乱がなかったことなどを挙げたうえで、式典を政治問題化するもので、適切ではないという認識を示しているということです。

このほか、フランス、イタリア、カナダの大使館も、NHKの取材に対し、駐日大使の参加を見合わせることを明らかにしました。

関連記事

  1. 秋田市の竿燈まつりが始まる
  2. イギリスによるルワンダへの難民移送法案可決
  3. 元水泳選手の加賀谷さんのコーチとしての活動と努力
  4. 児童福祉司の退職者が増加し、体制強化を図る方針
  5. サッカー:ジョージア対その他の国の試合結果
  6. クルマ買取広告
  7. 兵庫県で殺害された女の子の事件、45歳容疑者が逮捕。
  8. 石破内閣が本格始動し、日米関係の強化を強調。

ピックアップ記事

PAGE TOP