時事ニュース

南海トラフ地震臨時情報の発表

宮崎県で震度6弱の大規模地震発生

2024年8月9日午前6時30分、宮崎県で震度6弱を観測する大規模な地震が発生しました。

この地震の規模はマグニチュード7.1で、九州では最大で50センチの津波が観測されました。

この地震を受けて、気象庁は南海トラフ地震の想定震源域で大規模地震が発生する可能性が高まっているとして、南海トラフ地震臨時情報巨大地震注意を発表しました。

この情報の発表は運用が始まってから初めてのことです。

地域住民と企業に対する防災対策の呼びかけ

気象庁は、南海トラフ地震臨時情報が特定の期間中に必ず地震が発生することを伝える情報ではないとしていますが、巨大地震に備えるための防災対策を推進する地域に住む人々に対して、地震への備えを再確認するよう呼びかけています。

また、内閣府などは家具を固定したり、避難場所や家族の安否確認の方法をチェックしたりするなど、必要な防災対策を行うように勧めています。

特に、お年寄りや体の不自由な人、小さな子どもがいる家庭や施設では、必要に応じて自主的な避難も検討するよう呼びかけています。

この地震を受けて企業も対応を進めており、自動車メーカーやコンビニエンスストアなどが従業員に対して避難場所や安否確認の方法を再確認するよう指示しています。

関連記事

  1. 不信任決議案可決後の知事の判断
  2. ウクライナでロシア軍の攻撃が続き、民間人の犠牲が増加している。
  3. 他の与党や無所属議員も議論に賛同した。
  4. 国際大学ランキングで東京大学が28位に上昇
  5. ミヤネ屋の生放送の内容
  6. 北朝鮮兵士がロシアに派遣され、ウクライナの越境攻撃が続く中で影響…
  7. 地元幼稚園児たちへのビーフン作りの無料体験
  8. 鳥取県、支持目的以外のポスター掲示禁止の条例が成立。

ピックアップ記事

PAGE TOP