時事ニュース

日航機墜落事故から39年

御巣鷹の尾根での慰霊登山

520人が犠牲となった日航機墜落事故からきょうで39年です。

墜落現場となった御巣鷹の尾根を目指し遺族らが慰霊登山を行っています。

墜落現場となった御巣鷹の尾根にある慰霊碑の前です。

こちらには遺族の方が手向けた花が並んでいます。

先ほどまで手を合わせた故人に思いをはせる方も多く見られました。

この事故は39年前の今日、羽田空港発大阪行きの日本航空123便が墜落し520人が亡くなったものです。

登山口には朝8時ごろから遺族の姿も見られ、兄を24歳で亡くした竹永利明さんは息子と慰霊登山しています。

遺族と日本航空による黙とうの予定

日本航空によりますと午前11時までに50家族178人の遺族が慰霊登山し、事故があった午後6時56分には黙とうがささげられる予定です。

関連記事

  1. ウクライナ軍の兵士の死者数が43,000人に達し、さらなる国際社…
  2. 兵庫県たつの市の未解決事件に関連して、勝田州彦容疑者が逮捕される…
  3. 全漁連と東京大学が海の環境変化の影響を調査するプロジェクトを開始…
  4. 簡潔さの重要性
  5. 物質・材料研究機構の磁石研究の先端設備と期待される将来の開発
  6. 日本のポップカルチャーが海外で人気を博している。
  7. 日米の金融政策
  8. 日中韓首脳会議の内容と協力関係

ピックアップ記事

PAGE TOP