時事ニュース

セブン&アイ・ホールディングスの再生可能エネルギー事業

セブン&アイ・ホールディングス、再生可能エネルギーを調達し各店舗に供給

流通大手、セブン&アイ・ホールディングスは、電力の小売り事業に参入し、自社で再生可能エネルギーによる電力を調達して、各地の店舗に供給する方針です。

セブン&アイ・ホールディングスは、今月1日に、電力の小売り事業を行う子会社を設立し、今後、再生可能エネルギーによる電力を、各地の発電事業者から調達します。

調達した電力は、来年4月からグループ内のコンビニやスーパーに供給し、2030年度には、国内の店舗などで消費する電力の再生可能エネルギーの比率をおよそ40%まで高めたいとしています。

取引先への電力販売も視野に、CO2削減目標実現を加速

今後、取り引き先などへの電力の販売も視野に入れていくとしています。

会社は、国内でコンビニなどおよそ2万3000店舗を展開していて、2030年度までに店舗の運営に伴う二酸化炭素の排出量を、2013年度の半分に減らすという目標を掲げています。

今回の取り組みによって、再生可能エネルギーの調達を進めることで、目標の実現を加速させたいとしています。

関連記事

  1. 国際情勢: アメリカ、エジプト、カタールがイスラエルとハマスに停…
  2. 政治資金監視委員会設置法の検討
  3. 飲食チェーンの対応: ガスト、バーミヤン、牛角、丸亀製麺などの営…
  4. トランプ政権下のコンフリクト・オブ・インタレスト問題
  5. 長澤:カラダにピース!
  6. シスコシステムズの東京拠点設立とサイバーセキュリティ強化
  7. トピックの数制限
  8. PayPayの不具合と復旧

ピックアップ記事

PAGE TOP