時事ニュース

和歌山県で朝顔の展示会が開催

猛暑の中の一息、朝顔の展示会

猛暑が続く中、さまざまな品種の朝顔を眺めて涼しさを感じてもらおうという展示会が、和歌山県で開かれています。

九度山町手すき和紙資料館での朝顔展示

この展示会は、九度山町の手すき和紙の体験資料館が、夏の風物詩として開いているものです。

濃い紫に白い筋模様が入った江戸むらさき。

外の花びらと中の花びらとが二重になっているのは、ダブル朝顔。

職員が丹精込めて育てたおよそ30種類、100鉢の朝顔が展示されています。

関連記事

  1. 国際関係の最新情報
  2. ミャンマーのクーデター発生4年と状況
  3. 滋賀県彦根市がご当地キャラクター「ひこにゃん」の商標使用を無償化…
  4. 能登半島地震の被災地での支援活動
  5. 逆子の長男の医療行為で脳に重い障害を負わせたとして母親が医師を刑…
  6. U.S.マーシャルによるカージャッキング対処
  7. 初期ラジオの価格とその影響
  8. 偽情報対策のため、企業や大学が共同でシステムを開発。

ピックアップ記事

PAGE TOP