時事ニュース

火星地下に大量の水存在可能性

今週押さえておきたい国際ニュース

今週1週間で押さえておきたい国際ニュースをまとめました。

>>スタジオには国際部の小宮デスクです。

>>おはようございます。

>>まずはこちら、

火星の地下に大量の水が存在する可能性

火星の地下深くに大量の水が存在している可能性がある。

アメリカの研究チームが発表しましたよね。

>>これまでも火星には水があるのではないかという議論は盛んに 行われてきました。

実際、 火星の表面には水が曲がりくねって流れたような地形が至る所に存 在するなど、 かつて水が存在していたと見られることを示すデータが、数多く報 告されています。

研究チームは将来行われるミッションで火星の水資源を利用するか どうか評価するのに影響を与えるだろうとしています。

関連記事

  1. 立憲民主党代表選候補の能登半島地震被災地視察
  2. トランプ支持者の法廷内外での振る舞い
  3. 動機の解明が捜査の焦点、被害者との面識はなし。
  4. 文化・エンタメニュース
  5. SMBC日興証券の新社長が再発防止策と今後の戦略を語る
  6. 指令所との連携
  7. 南アフリカのロックアートと文化遺産の保護
  8. 野菜の価格高騰に関する影響と、今後の出荷見通しについての情報。

ピックアップ記事

PAGE TOP