時事ニュース

バングラデシュの政変とデモ

バングラデシュの政変とその背景

続いてはバングラデシュ。

先月から続いた学生などのデモ隊と警察による衝突の末、政権は崩壊。

強権的な政治を続けてきたハシナ首相は国外に逃れました。

>>今回の政変を主導したのは学生たちです。

その後の暫定政権にも関わっています。

>>ダッカ市内の中心部、人々を見下ろすように描かれているのは、ハシナ前首相の肖像画です。

その顔に向けて投げつけられたかのようにぶら下げられている靴。

市民の怒りを表しています。

日本との関係と学生リーダーの見解

学生リーダーの1人は、私たちの取材に、こう語りました。

>>バングラデシュにとって、日本は最大の援助国です。

日本企業もアパレル関係など、300社以上が進出しており、日本政府は今回の政変の行方を注視しています。

>>おはBiz、
渡部キャスターです。

>>おはようございます。

関連記事

  1. 岐阜県美濃加茂市議副議長の不適切行為
  2. 大手損保会社の顧客情報漏洩問題
  3. ビル・クリントンの移民問題に関する発言
  4. 闇バイトを利用した一連の強盗事件が相次ぎ、警察は指示役の特定を急…
  5. 2009年の民主党マニフェストと国家戦略局の設置
  6. 中国国防省がICBMを発射したと発表。
  7. 全国知事会が103万円の壁見直しを巡り配慮を求め、宮沢氏が議論を…
  8. 高等学校卒業生としての経験

ピックアップ記事

PAGE TOP