時事ニュース

書店の生き残り策

書店の減少と新たな工夫

書店の数が減り続けています。

この10年でおよそ4700店が閉店し、書店が一つもない市区町村は、全国のおよそ4分の1に上っています。

こうした中でさまざまな工夫が生まれています。

千葉県の商店街にある書店です。

ずらっと並ぶ本の先にあるのが、カフェスペースです。

若者への影響と新しい試み

これ、ビジネスなどで成功した人が、みずから影響を受けた本を書店で購入して、地元の若者に無料で配って、講演会もするというんです。

若い人にとってはそれが刺激になりますし、そうした場として書店を活用しようというアイデアなんです。

生き残りをかけた書店の取り組みに今後も注目したいと思います。

関連記事

  1. 韓国情報機関が北朝鮮軍の越境攻撃不参加を報告
  2. 国際情勢: アメリカ、エジプト、カタールがイスラエルとハマスに停…
  3. シノビーが寒さについて言及
  4. 北朝鮮の軍事衛星打ち上げ失敗とロシア技術支援の可能性
  5. 日本の81歳の現役バイオリニスト、佐藤美代子さんの復活劇
  6. 日本の新ロケット、イプシロンSの打ち上げが今年度内に不可能に。
  7. 自民党総裁選挙
  8. ユン大統領の非常戒厳宣言に対し、野党が弾劾手続きを開始する方針を…

ピックアップ記事

PAGE TOP