時事ニュース

日中関係と中国軍機の領空侵犯

日中友好議員連盟、趙楽際委員長と会談

中国を訪れている超党派の国会議員は、きょう、中国共産党の最高指導部と会談し、中国軍機が日本の領空を侵犯したことについて、遺憾の意を表明したうえで、再発防止を強く求めました。

自民党の二階元幹事長が会長を務める日中友好議員連盟の10人のメンバーは、きょう午前、中国共産党の序列3位で、全人代・全国人民代表大会の趙楽際委員長と40分間にわたって会談しました。

会談のあと二階氏は、中国軍機がおととい、長崎県五島市の男女群島沖上空で、日本の領空を侵犯したことが初めて確認されたことについて、次のように述べました。

趙委員長、領空侵犯の意図を否定

これに対し、趙委員長は、領空侵犯の意図はないと説明したうえで、当局間で適切に意思疎通がなされることを期待すると述べたということです。

関連記事

  1. 文面の構成
  2. 韓国で飲酒運転の常習者に対してアルコール・インターロックの設置が…
  3. ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの新エリアオープン
  4. フィリピンが中国との領有権を巡る対立において防空能力の強化を進め…
  5. 事件現場には多くの献花が寄せられ、地域住民の不安が広がる。
  6. 安倍元総理と旧統一教会の幹部との面会に関する一部報道と自民党の対…
  7. ロシア軍の哨戒機が北海道の領空を侵犯し、航空自衛隊がフレアを初使…
  8. 日本・オーストラリア: 外務・防衛の閣僚協議で中国の軍事活動につ…

ピックアップ記事

PAGE TOP