時事ニュース

食品の値上げが継続、円安が影響

今月の食品値上げは417品目に

今日のお昼のニュースによると、今月の食品の値上げは400種類を超えると報じられました。

財務省と大手食品会社の発表によると、帝国データバンクの調査では5月の食品の値上げは417品目に上るとのことです。

エネルギー価格上昇が追い打ちをかける

また、歴史的な円安の影響で、来たる秋にも再び値上げラッシュが起こる可能性があると報道されています。

電気代やガス代も政府の補助金が半減することにより上昇し、家庭の負担が増加すると見込まれています。

消費者はますます厳しい環境に直面しそうです。

関連記事

  1. 神戸市で立体駐車場の事故、作業員2人が下敷きに
  2. 岸和田市の永野市長が議会を解散、辞職はしない意向を示す。
  3. ショコラティエ・パレドオールの特集
  4. トピックの形式
  5. アートと彫刻におけるコミュニティーの重要性
  6. ユニチカが繊維事業から撤退、経営改善のための株主総会開催。
  7. 河野デジタル大臣、総裁選立候補表明へ
  8. アメリカでハリケーン被害が発生し、死者数が増加

ピックアップ記事

PAGE TOP