時事ニュース

食品の値上げが継続、円安が影響

今月の食品値上げは417品目に

今日のお昼のニュースによると、今月の食品の値上げは400種類を超えると報じられました。

財務省と大手食品会社の発表によると、帝国データバンクの調査では5月の食品の値上げは417品目に上るとのことです。

エネルギー価格上昇が追い打ちをかける

また、歴史的な円安の影響で、来たる秋にも再び値上げラッシュが起こる可能性があると報道されています。

電気代やガス代も政府の補助金が半減することにより上昇し、家庭の負担が増加すると見込まれています。

消費者はますます厳しい環境に直面しそうです。

関連記事

  1. 大木町のカブトムシを利用した循環型ビジネス
  2. ゴールデンウィーク後半の京都の観光状況と街の問題点
  3. アップルの決算発表、利益36%減少
  4. 時計販売のミヤザワと代表宮沢源二が税金還付の不正行為で告発された…
  5. ストライキが50日余り続き、終結へ
  6. 特別検察官の起訴手続き
  7. 横浜市教育委員会が傍聴席を職員で埋め尽くしたことが発覚
  8. アレクセイ・ナワリヌイの死去

ピックアップ記事

PAGE TOP