時事ニュース

食品の値上げが継続、円安が影響

今月の食品値上げは417品目に

今日のお昼のニュースによると、今月の食品の値上げは400種類を超えると報じられました。

財務省と大手食品会社の発表によると、帝国データバンクの調査では5月の食品の値上げは417品目に上るとのことです。

エネルギー価格上昇が追い打ちをかける

また、歴史的な円安の影響で、来たる秋にも再び値上げラッシュが起こる可能性があると報道されています。

電気代やガス代も政府の補助金が半減することにより上昇し、家庭の負担が増加すると見込まれています。

消費者はますます厳しい環境に直面しそうです。

関連記事

  1. 大阪市で成人を祝う「みおつくしの鐘」が鳴らされ、万博の事前予約が…
  2. ウクライナのゼレンスキー大統領がダボス会議で演説し、ロシアの軍事…
  3. 児童虐待相談と通告の対応
  4. 老朽化した下水道管が引き起こす陥没のリスクと社会問題。
  5. アフリカの技術産業の成長と投資
  6. 西日本から東日本での浸水被害と土砂災害警戒
  7. 火星地下に大量の水存在可能性
  8. 歴史的な政治暗殺とその影響

ピックアップ記事

PAGE TOP