時事ニュース

福島第一原発の燃料デブリ取り出し作業の中断と再発防止策報告予定

燃料デブリ取り出しの中断理由

福島第一原発で中断している溶け落ちた核燃料・燃料デブリの試験的な取り出しをめぐり再発防止策などを取りまとめていた東京電力はきょうにも齋藤経産大臣に報告する見通しです。

福島第一原発2号機では先月22日に燃料デブリの試験的な取り出しが予定されていましたが、作業員が装置を押し込むパイプの順番を間違えたため中断されていました。

再発防止策と報告の見通し

東電によりますとパイプは7月に並べられて以降1か月近く並び順が間違ったままだったとみられています。

また作業は協力企業が行い東電の社員は立ち会っていませんでした。

東電の小早川社長はこうした調査結果と再発防止策について今日の午後にも齋藤経産大臣に対し報告する見通しです。

関連記事

  1. 政府が防災庁設置に向けた会議を設置
  2. 札幌での頭部のない男性の遺体発見事件で、親子3人が起訴され、父親…
  3. 日本とASEANの外相会議の共同声明草案
  4. 政治資金収支報告書の作成過程の説明
  5. 福岡・佐賀での交通事故
  6. 北朝鮮の弾道ミサイル発射
  7. 経済財政諮問会議で、賃上げを定着させるための労働市場改革に重点を…
  8. 朝鮮半島のチョウの研究と国際的評価

ピックアップ記事

PAGE TOP