時事ニュース

福島第一原発の燃料デブリ取り出し作業の中断と再発防止策報告予定

燃料デブリ取り出しの中断理由

福島第一原発で中断している溶け落ちた核燃料・燃料デブリの試験的な取り出しをめぐり再発防止策などを取りまとめていた東京電力はきょうにも齋藤経産大臣に報告する見通しです。

福島第一原発2号機では先月22日に燃料デブリの試験的な取り出しが予定されていましたが、作業員が装置を押し込むパイプの順番を間違えたため中断されていました。

再発防止策と報告の見通し

東電によりますとパイプは7月に並べられて以降1か月近く並び順が間違ったままだったとみられています。

また作業は協力企業が行い東電の社員は立ち会っていませんでした。

東電の小早川社長はこうした調査結果と再発防止策について今日の午後にも齋藤経産大臣に対し報告する見通しです。

関連記事

  1. 千葉で強盗傷害事件が相次ぐ
  2. 長野県軽井沢町のスキーツアーのバス事故から9年の追悼
  3. 世界最大級の展示会で環境に配慮した最新技術が紹介され、多くの来場…
  4. 奈良県がコロナ対策過払いでJTBに返還請求を提訴
  5. 公明党の政策反映と政治改革の誓い
  6. 高知信用金庫のアニメ産業創出への取り組み
  7. 大手企業の夏のボーナス平均94万円超
  8. メキシコ大統領選と治安問題

ピックアップ記事

PAGE TOP