時事ニュース

全国の老朽化した橋の対策状況と自治体による管理の遅れ

全国の橋やトンネルの点検義務

全国にある老朽化した橋、およそ1万か所で対策が行われていないことが分かりました。

2012年の笹子トンネルでの事故を受けて、国は全国の橋やトンネルの管理者に5年に1度の点検を義務づけています。

自治体による老朽化橋の対応遅れ

2018年度までに行われた初回の点検では、全国およそ6万か所ある自治体が管理する橋で、5年以内に修繕や撤去が必要だと判定されましたが、5年が経過してもおよそ17%に当たる1万353か所で対策が行われていないことが分かりました。

国や高速道路会社が管理する橋では、すべての橋で対策に着手し、8割以上で対策を終えているのに対し、自治体が管理する橋で対策を終えているのは、全体の66%にとどまっています。

関連記事

  1. 中居正広さんが芸能界を引退することを発表。
  2. 内容の重複排除
  3. 政府が来年度予算案に先端半導体分野への支援として約3300億円を…
  4. 人工知能(AI)の利用と影響
  5. 立憲民主党の代表選挙に関する討論会の報告
  6. 自民党が派閥裏金事件に関与した議員の公認について調整中
  7. ドジャースとカブスの東京開幕戦
  8. 自民党の派閥の裏金問題

ピックアップ記事

PAGE TOP