時事ニュース

全国の老朽化した橋の対策状況と自治体による管理の遅れ

全国の橋やトンネルの点検義務

全国にある老朽化した橋、およそ1万か所で対策が行われていないことが分かりました。

2012年の笹子トンネルでの事故を受けて、国は全国の橋やトンネルの管理者に5年に1度の点検を義務づけています。

自治体による老朽化橋の対応遅れ

2018年度までに行われた初回の点検では、全国およそ6万か所ある自治体が管理する橋で、5年以内に修繕や撤去が必要だと判定されましたが、5年が経過してもおよそ17%に当たる1万353か所で対策が行われていないことが分かりました。

国や高速道路会社が管理する橋では、すべての橋で対策に着手し、8割以上で対策を終えているのに対し、自治体が管理する橋で対策を終えているのは、全体の66%にとどまっています。

関連記事

  1. 立憲民主党の泉氏は選挙結果を受け、足掛かりを得たと評価した。
  2. 訪問介護における人材確保の課題
  3. 愛知県の同性婚訴訟における名古屋高裁の憲法違反判断
  4. 政府の職務に対する全力での取り組み
  5. 鹿児島市の認定こども園での保育士による男の子殺傷事件
  6. 袴田巖さんの再審で無罪判決、静岡県警が謝罪。
  7. トランプの2016年選挙および hush money 事件
  8. 理解を助けるためのポイント

ピックアップ記事

PAGE TOP