時事ニュース

紀伊半島豪雨から13年の追悼

紀伊半島豪雨から13年 追悼式が行われる

死者・行方不明者が88人に上った紀伊半島豪雨からきょうで13年です
2011年9月台風12号による記録的豪雨が紀伊半島を襲い和歌山県新宮市では14人が犠牲となりました献花式に参列した新宮市の田岡市長は大水害を教訓とした災害に強いまちづくりを誓いました
死者・行方不明者が88人に上った紀伊半島豪雨からきょうで13年を迎え、被災地では追悼式が営まれました
14人が犠牲になった和歌山県新宮市では、当時氾濫した熊野川のそばで黙とうが捧げられました。

台風12号の教訓 災害に強い町づくりを誓う

2011年9月、台風12号による記録的豪雨が紀伊半島を襲い、和歌山、奈良、三重の3県は死者・行方不明者が合わせて88人になるなど、甚大な被害を受けました。

新宮市の追悼式には田岡市長も参列し、大水害を教訓とした災害に強い町づくりを誓いました。

関連記事

  1. 防衛力強化と財源確保の方針
  2. ふるさと納税の仲介サイトでの独自ポイント付与禁止方針、楽天が反対…
  3. 全国の自治体のうち約4割が将来消滅する可能性があるとの報告
  4. 大阪での集合住宅火災と放火事件
  5. 大阪方式の高校無償化のメリットとデメリット
  6. アメリカの国民の団結
  7. 中国人男性が都内の貴金属店から高価なロレックスを盗んで逮捕された…
  8. 中国で日本人親子切りつけ事件、その現場付近で4月にも似た事件

ピックアップ記事