時事ニュース

和歌山県太地町で追い込み漁が解禁、抗議活動も

追い込み漁が解禁、台風の影響で5日遅れ

くじらの町として知られる和歌山県太地町で、追い込み漁が解禁されました。

台風の影響で例年より5日遅れで、解禁となった追い込み漁。

漁船でイルカや小型のクジラを湾内に誘い込み、捕獲する伝統的な漁法で太地町の捕鯨は約400年続いていて県知事の許可を得た漁業者が操業しています。

一方、漁港周辺では追い込み漁の廃止を求める抗議も行われ、警察官などが警戒にあたっていました。

漁獲なしでも続く追い込み漁

きょうは、漁獲がありませんでしたが追い込み漁は来年2月末まで続くということです。

関連記事

  1. 山梨県大月市での山林火災も燃え続け、地上と空から消火活動が行われ…
  2. 大阪での交際相手の息子暴行事件
  3. 朝鮮戦争の影響とソクの標本の残存
  4. 総理の政治資金に関する批判と国民感覚への乖離
  5. 福島市で雪崩による温泉宿の孤立状態が解消の方向へ、救助活動が行わ…
  6. アメリカ人の心臓病と認知症のリスク評価
  7. 物価高騰が続く中、実質賃金は3年連続のマイナス。
  8. 台風5号による岩手県の被害

ピックアップ記事