時事ニュース

南海トラフ地震臨時情報に関する自治体意見会

南海トラフ地震臨時情報に関する会議での提言

初めての発表から1か月がたった南海トラフ地震臨時情報。

その対応について自治体などから意見を聞くための会議が開かれ、ライフライン企業や交通機関などを対象にした統一的な対応指針の策定などを求める提言が出されました。

内閣府による防災対策推進地域へのアンケート調査の実施

内閣府は、防災対策の推進地域に当たる29都府県と707市町村や事業者を対象にアンケート調査を実施し、防災計画の策定状況や受け止めについて調べ、必要な改善を進めるとしています。

作業部会で取りまとめ役の主査を務める名古屋大学の福和伸夫名誉教授は、出席者から、対応をあらかじめ統一すべきだという声が複数上がったことについて、次のように述べました。

関連記事

  1. 流通大手セブン&アイ・ホールディングス, カナダクシュタール社の…
  2. ノーベル平和賞授賞式で田中熙巳さんが核兵器廃絶を訴える。
  3. アメリカの情報機関とサイバー脅威
  4. 袴田巌さんの無罪判決に対する検察トップの談話に弁護団が名誉毀損で…
  5. 政治資金規正法の改正を巡る国会の議論
  6. 投資関係者がインサイダー取引の罪で起訴、高収益を得た疑い
  7. 中国湖南省の小学校前で児童らが車にはねられる事件が発生。
  8. ドナルド・トランプ関連の裁判

ピックアップ記事

PAGE TOP