時事ニュース

ロシア哨戒機2機が日本列島周辺を飛行

ロシア軍哨戒機が日本列島周辺を飛行

防衛省は、きのう、ロシア軍の哨戒機2機が日本列島周辺を1周するように飛行したと発表しました。

ロシア国防省は、今月10日から太平洋などで演習を行っていると発表していて、防衛省が警戒と監視を続けています。

自衛隊機の対応と警戒強化

防衛省によりますと、きのう、ロシア軍のTU142哨戒機2機が日本海上空から対馬海峡を通過して、東シナ海上空へ飛行したあと、沖縄本島と宮古島の間を通過して、太平洋上空に出ました。

2機はその後、日本列島を1周するように太平洋を北上し、北海道沖からロシア方面に戻りました。

この間、自衛隊機がスクランブル・緊急発進しましたが、領空侵犯はなかったということです。

ロシアの軍用機が日本列島を1周する形で飛行するのは5年前以来です。

ロシア国防省は、今月10日から太平洋などで演習を行っていると発表していて、防衛省が警戒と監視を続けています。

関連記事

  1. 乾燥と水不足が引き起こすアフリカの危機
  2. アメリカ連邦最高裁がトランプ前大統領に免責特権一部認める
  3. 能登半島地震から1年、被災地で新年の準備が進む。
  4. アフリカでの医療産業の発展
  5. 新会社は従業員評価を販売実績からスキル重視に変更。
  6. 大阪羽曳野市で量販店駐車場の暴走車両事故、6人が軽傷
  7. デフダンサーMAHOさんの活躍と挑戦
  8. アメリカとイギリスのウクライナ訪問と兵器供与制限撤廃協議

ピックアップ記事

PAGE TOP