時事ニュース

ロシア哨戒機2機が日本列島周辺を飛行

ロシア軍哨戒機が日本列島周辺を飛行

防衛省は、きのう、ロシア軍の哨戒機2機が日本列島周辺を1周するように飛行したと発表しました。

ロシア国防省は、今月10日から太平洋などで演習を行っていると発表していて、防衛省が警戒と監視を続けています。

自衛隊機の対応と警戒強化

防衛省によりますと、きのう、ロシア軍のTU142哨戒機2機が日本海上空から対馬海峡を通過して、東シナ海上空へ飛行したあと、沖縄本島と宮古島の間を通過して、太平洋上空に出ました。

2機はその後、日本列島を1周するように太平洋を北上し、北海道沖からロシア方面に戻りました。

この間、自衛隊機がスクランブル・緊急発進しましたが、領空侵犯はなかったということです。

ロシアの軍用機が日本列島を1周する形で飛行するのは5年前以来です。

ロシア国防省は、今月10日から太平洋などで演習を行っていると発表していて、防衛省が警戒と監視を続けています。

関連記事

  1. 大阪市トレーディングカード会社の強盗事件
  2. 北海道での異常な冷え込みによる雪
  3. 選挙における人々の意識と動向
  4. ガザ地区での停戦が日本時間午後6時15分から開始。停戦開始前にイ…
  5. アメリカの自然保護と環境問題
  6. アメリカ大統領選挙とバイデン撤退論
  7. ウクライナとロシア間の停戦計画
  8. トピックの文長の制限

ピックアップ記事

PAGE TOP