時事ニュース

福島第一原発で燃料デブリの取り出しに関する進捗状況

燃料デブリ取り出しの試験進展

福島第一原発で続いている溶け落ちた核燃料=燃料デブリの試験的な取り出しについて東京電力はきのう、装置の先端が格納容器の内部に到達したと明らかにしました。

東電は今月10日に福島第一原発2号機で燃料デブリの取り出しに着手した際の映像を昨日初めて公開しました。

装置の格納容器内部到達と今後の予定

取り出す装置は格納容器につながる配管の中を進んでいて、昨日先端の90cmが格納容器の中に到達したということです。

今日も午前6時半から装置をさらに奥に進める作業を続けていて、東電によりますと装置を3m50cm進める予定だということです。

デブリを回収するまでには2週間以上かかる見通しです。

関連記事

  1. 山形県大江町での住宅火災と4人の遺体発見
  2. ハリスとフラッキングに関する議論
  3. 東京日本橋の老舗百貨店が小学生とコラボしたグルメプロジェクト
  4. 副大統領ハリスの黒人有権者への支援
  5. 復興拠点の避難指示解除と地域の復興進展
  6. 日付と時刻: 2025年2月5日水曜日09:00:01 JST
  7. 国民保護とシェルター整備の重要性
  8. 自民党総裁選挙

ピックアップ記事

PAGE TOP