時事ニュース

敬老の日:高齢者の就業率と人口

高齢者人口の最新推計

あすは敬老の日です。

65歳以上の高齢者は、推計で3625万人。

また、働く高齢者は914万人で、いずれも過去最多となっています。

あすの敬老の日を前に総務省がまとめたきょう現在の人口推計で、65歳以上の高齢者は3625万人で、去年から2万人増え、過去最多となりました。

男性は1572万人、女性は2053万人となっています。

また、総人口に占める高齢者の割合は、29.3%で、過去最高となっています。

働く高齢者の増加傾向

一方、総務省が行った労働力調査で、働く高齢者の数は去年、914万人と、過去最多を更新しました。

高齢者の就業率は25.2%で、4人に1人以上が働いていて、このうち65歳から69歳の就業率は52%と、半数を超えています。

総務省は、労働市場の人手不足などにより、高齢者が活躍する場は増えていて、働く高齢者が増える傾向は続くと見ているとしています。

関連記事

  1. メキシコとアメリカの関係
  2. 米空軍のC-17輸送機の導入についての議論
  3. 中国中心のビジネスモデルとアメリカ企業の成功
  4. 文面の内容について
  5. 東洋大学での全日本選手権ベスト8
  6. 暖冬の影響で流行期が例年より早くなっている。
  7. トランプ大統領が現職として初めてスーパーボウルを現地で観戦した。…
  8. コロンビア大学の警察突入と全米各地のデモ

ピックアップ記事

PAGE TOP