時事ニュース

敬老の日:高齢者の就業率と人口

高齢者人口の最新推計

あすは敬老の日です。

65歳以上の高齢者は、推計で3625万人。

また、働く高齢者は914万人で、いずれも過去最多となっています。

あすの敬老の日を前に総務省がまとめたきょう現在の人口推計で、65歳以上の高齢者は3625万人で、去年から2万人増え、過去最多となりました。

男性は1572万人、女性は2053万人となっています。

また、総人口に占める高齢者の割合は、29.3%で、過去最高となっています。

働く高齢者の増加傾向

一方、総務省が行った労働力調査で、働く高齢者の数は去年、914万人と、過去最多を更新しました。

高齢者の就業率は25.2%で、4人に1人以上が働いていて、このうち65歳から69歳の就業率は52%と、半数を超えています。

総務省は、労働市場の人手不足などにより、高齢者が活躍する場は増えていて、働く高齢者が増える傾向は続くと見ているとしています。

関連記事

  1. 全国で発生した通信機器の爆発事件
  2. 特定の場所の状況報告
  3. 日経平均株価の下落とフランス政治の影響
  4. 能登半島地震と新型コロナウイルスの影響
  5. 簡潔さと明瞭さの要求
  6. オリンピックのハイライトと選手の業績
  7. トピックの長文を避ける
  8. お取り寄せグルメの紹介、奈良のさつま揚げ

ピックアップ記事

PAGE TOP