時事ニュース

東京都心が観測史上最も遅い猛暑日を記録

150年の気象観測記録に変化

150年の気象観測の歴史が動きました。

きょう、東京都心では最高気温が35.1度まで上がり、観測が始まって以降、最も遅い猛暑日となりました。

東京都心の観測記録を更新

東京都心の最高気温は、正午前に35.1度を観測し、戦前の1942年9月12日を抜いて、1875年の観測開始以降、最も遅い猛暑日になりました。

関連記事

  1. 政治資金の透明化と議員の反応
  2. 千葉県市川市での強盗傷害事件の進展
  3. トピックの分割方法
  4. 報道陣の部屋での出来事
  5. イスラエルのガンツ前国防相の戦時内閣離脱表明
  6. 視力を失った子供のために絵を描く母親
  7. 103万円の壁撤廃に関する意見交換
  8. 最高裁判所国民審査の結果と有権者の投票行動の変化

ピックアップ記事

PAGE TOP