時事ニュース

小林製薬のサプリメントによる健康被害問題

紅麹サプリメントによる健康被害の原因究明

小林製薬の紅麹の成分を含むサプリメントを摂取した人が健康被害を訴えた問題で、厚生労働省は、青カビが混入して作られたと見られるプベルル酸が原因物質だとほぼ確定したとする調査結果を公表しました。

小林製薬の紅麹の成分を含むサプリメントを摂取した人が腎臓の病気などを発症した問題では、厚生労働省と国立医薬品食品衛生研究所が紅麹原料のサンプルを調べるなどして、原因の分析を進めてきました。

死亡事例と再発防止策について

厚生労働省によりますと、サプリメントを摂取したあとに死亡した人を大阪市が調査したところ、先月15日の時点で少なくとも6人が、プベルル酸が含まれていた製品を摂取した可能性が高く、さらになんらかの腎臓の病気があったり、疑われていたりしていたということです。

厚生労働省はきのう、専門家の部会を開いて、再発防止策について協議し、プベルル酸を生じさせない製造上の条件などを今後、検討していくことになりました。

関連記事

  1. 日本全国での大雨や自然災害の警報、及び交通への影響
  2. 大相撲夏場所で大の里が3敗目を喫し、湘南乃海がただ一人2敗を守っ…
  3. 大阪の占い師が男性二人に自殺をそそのかした事件
  4. 中国の農業農村相の解任と全人代の定年延長の決定
  5. 愛知県愛西市のミズタニ酒造で発生した火災と消火活動の状況
  6. 三菱UFJ銀行の元支店長代理が金塊を盗んだ疑いで逮捕。
  7. イスラエル軍の攻撃下で書かれた『ガザ日記』
  8. 徳洲会の設立者・徳田虎雄さんが死去

ピックアップ記事

PAGE TOP