時事ニュース

沖縄美ら海水族館のジンベエザメの長期飼育

ジンベエザメ、ジンタの飼育30年目の秘訣

こちらは来年で飼育30年を迎える沖縄美ら海水族館のジンベエザメです。

水族館が長期飼育に成功している秘けつ、それはきめ細かい健康管理。

担当する飼育員を追いました。

沖縄美ら海水族館の人気者、雄のジンベエザメ、ジンタ。

来年の春、飼育30年を迎えます。

推定年齢は38歳。

すごーい。

長期飼育の新しい知見と飼育員の尽力

ですが、今回の発見から長期的な飼育に関する新しい知見が得られました。

世界最長飼育記録を更新中のジンベエザメ、ジンタ。

村雲さんは、きょうもジンタを見守っています。

見るとジンベエザメ、本当にすごい迫力なんですよね。

でも、その裏には人間が慈しんでいとおしんで手をかけている、なんかこう、共に生きてるっていう感じがね、あるのかもしれませんね。

そうですね、ジンタは推定38歳で人間でいうと大学生ぐらいっていうことで、38年生きてるんですけど、まだまだ若いということなんで。

若いということなんですね。

まだまだ子どもを産んでくれるのか期待しちゃいますよね。

村雲さんによりますと、健康管理に大切なこと、それは小さな変化を見逃さない観察力ということなんですね。

そのために水槽の中に入って、一緒に泳いで間近に見るなど、体調の変化を見逃さないように心がけているということです。

関連記事

  1. オーストラリアで日本人4人が大量のたばこを密輸しようとした事件が…
  2. ガザ地区でイスラエル軍の空爆続く、死者数3万4388人に上る
  3. トランプ氏とその支持者の動向
  4. 北朝鮮が軍事境界線付近に地雷を設置し爆発事故が発生。
  5. 韓国のユン・ソンニョル大統領が内乱の首謀として拘束されたこと。
  6. カマラ・ハリス副大統領の演説とイベント
  7. 漁船転売詐欺事件の逮捕
  8. 小林製薬の紅麹サプリメントによる健康被害問題とその調査

ピックアップ記事

PAGE TOP