時事ニュース

沖縄美ら海水族館のジンベエザメの長期飼育

ジンベエザメ、ジンタの飼育30年目の秘訣

こちらは来年で飼育30年を迎える沖縄美ら海水族館のジンベエザメです。

水族館が長期飼育に成功している秘けつ、それはきめ細かい健康管理。

担当する飼育員を追いました。

沖縄美ら海水族館の人気者、雄のジンベエザメ、ジンタ。

来年の春、飼育30年を迎えます。

推定年齢は38歳。

すごーい。

長期飼育の新しい知見と飼育員の尽力

ですが、今回の発見から長期的な飼育に関する新しい知見が得られました。

世界最長飼育記録を更新中のジンベエザメ、ジンタ。

村雲さんは、きょうもジンタを見守っています。

見るとジンベエザメ、本当にすごい迫力なんですよね。

でも、その裏には人間が慈しんでいとおしんで手をかけている、なんかこう、共に生きてるっていう感じがね、あるのかもしれませんね。

そうですね、ジンタは推定38歳で人間でいうと大学生ぐらいっていうことで、38年生きてるんですけど、まだまだ若いということなんで。

若いということなんですね。

まだまだ子どもを産んでくれるのか期待しちゃいますよね。

村雲さんによりますと、健康管理に大切なこと、それは小さな変化を見逃さない観察力ということなんですね。

そのために水槽の中に入って、一緒に泳いで間近に見るなど、体調の変化を見逃さないように心がけているということです。

関連記事

  1. 第76回エミー賞で真田広之氏が主演男優賞に期待。
  2. セブン&アイ・ホールディングスがカナダの企業からの買収提案を受け…
  3. 衆議院選挙で自民公明の与党が過半数に届かず、石破総理が国民民主党…
  4. 中国海警局によるフィリピンの船の臨検
  5. 栃木県那須町で見つかった夫婦の遺体事件と逮捕情報
  6. 京都の祇園祭後祭の様子
  7. 吉川友梨さんの失踪事件と家族・友人の支援
  8. 裁判員制度における問題と精神鑑定医の不足

ピックアップ記事

PAGE TOP