時事ニュース

日銀の植田総裁が利上げを慎重に検討する考えを示す。

金融政策における利上げの適切性

日銀の植田総裁はきょう大阪市で講演し今後の金融政策について利上げをしていくことが適当だとする一方、アメリカ経済の先行きは不確実だとしてあらかじめスケジュールを定めることなく利上げの時期を慎重に検討していく考えを強調しました。

この中で植田総裁は日本経済の現状について、今後の金融政策については基調的な物価上昇率が見通しに沿って高まっていくのであれば追加の利上げを行うことが適当だという認識を改めて示しました。

不確実性を踏まえた慎重な政策運営

そのうえで植田総裁は経済・物価を巡る不確実性は大きく予期せぬ事態もしばしば生じる。

実際の政策運営はあらかじめスケジュールを定めるのではなく、さまざまな不確実性を踏まえたうえで適時・適切に行う必要があると述べ、アメリカ経済の先行きや金融市場の動向の影響を見極めながら利上げの時期を慎重に検討していく考えを強調しました。

関連記事

  1. 旧フェイスブックのメタが発表した最新の生成AI技術「Llama3…
  2. 2024年アメリカ大統領選挙に関する民主党の戦略と焦点
  3. ジャック・スミス特別検察官の起訴
  4. 原子力発電所の再稼働に関する方針
  5. 札幌市で小学生の男の子がワゴン車にはねられ死亡。横断歩道の信号は…
  6. 日本のドラマ『SHOGUN将軍』がエミー賞受賞
  7. 米の価格上昇と節約に取り組む家庭の事例
  8. 中国の国慶節に伴う観光客の増加と道頓堀の状況についての中継。

ピックアップ記事

PAGE TOP