時事ニュース

詐欺の手口はスマートフォンの転売事業

スマートフォン転売事業による詐欺の手口

格闘技イベント、ブレイキングダウンの運営会社のCEOを務めていた東京の会社社長が海外へのスマートフォンの転売事業をかたり、会社役員の男性から現金8000万円をだまし取ったとして詐欺の疑いで逮捕されました。

警視庁は社長らがイベントの知名度なども悪用し、同様の手口でおよそ80億円を集めたと見て捜査しています。

逮捕されたのは東京渋谷区のスマートフォン関連会社社長、板垣雄吾容疑者ら3人です。

警視庁によりますと、板垣社長ら3人はおととし7月、40代の会社役員の男性に対し、中古のスマートフォンを海外へ転売する事業に出資してくれれば、2か月後に8%上乗せして返済するなどとうその投資話を持ちかけて現金8000万円をだまし取ったとして詐欺の疑いが持たれています。

知名度を悪用した勧誘の背景

板垣社長は当時、格闘技イベント、ブレイキングダウンの運営会社のCEOを務めていて勧誘の際にも肩書をアピールするなどして信頼させていたということです。

警視庁は板垣社長らがイベントの知名度なども悪用して勧誘を繰り返し、2020年以降、おととしまでの間に少なくとも120人からおよそ80億円を集めたと見て捜査を進めています。

関連記事

  1. 副業の割増賃金管理廃止案を厚生労働省が示す。
  2. 兵庫県斎藤知事に対する不信任決議案が全会一致で可決
  3. 特定の電源や燃料源に過度に依存しない電源構成を目指している。
  4. 大阪府堺市での電動車いす放火事件
  5. 政府の補助金政策の効果に関する疑問
  6. 大谷翔平選手と千賀滉大投手の大リーグでの活躍
  7. 福島県の農林水産業のモデル地区への発展
  8. 平和の日に沖縄国際大学で行われた集会

ピックアップ記事

PAGE TOP