時事ニュース

医師の2審裁判で無罪主張

医師の控訴審開始、無罪を主張する大久保被告

5年前、難病のALSを患う京都市の女性を本人からの依頼で殺害した罪などに問われている医師の2審の裁判が大阪高等裁判所で開かれ、医師側は改めて無罪を主張しました。

医師の大久保愉一被告は5年前、元医師の山本直樹被告とともに全身の筋肉が徐々に動かなくなる難病のALSを患っていた京都市の林優里さんから依頼を受け薬物を投与して殺害したとされています。

裁判で大久保被告は無罪を主張しましたが、1審の京都地方裁判所は、生命軽視の姿勢は顕著で強い非難に値するとして懲役18年を言い渡し、被告側が控訴しました。

弁護士は林さんの希望を尊重し無罪を訴える

大久保被告の弁護士は、今回の事件は罪に問われずに林さんの希望をかなえる方法がない中で行われたものだと述べ、処罰するのは人生の終わりをどうするかという林さんの選択を否定するものだとして改めて無罪を主張しました。

検察は控訴を退けるよう求め、審理がすべて終わり判決は来月25日に言い渡される予定です。

関連記事

  1. 武藤経済産業大臣が日本企業の懸念に対応する考えを示す
  2. 自転車のながら運転による事故も28件で過去最多となる。
  3. 希少疾患による診断遅延の問題
  4. 国際的な無形文化遺産として日本の伝統的酒造りが登録された。
  5. 健康保険証の新発行停止とマイナ保険証の導入
  6. 中国政府がTikTokのアメリカ事業売却を検討
  7. 天皇皇后両陛下のイギリス訪問
  8. 株価急落 – 日経平均株価が一時2500円以上下げた…

ピックアップ記事

PAGE TOP