時事ニュース

消防団員に救助技術を学ばせる訓練が熊本県で行われる。

消防団員に救助技術を学ぶ訓練の実施

能登半島地震で警察や消防などの到着に時間がかかったことなどを受けて、地元の消防団員に救助の技術を学んでもらおうと、熊本県菊陽町で倒壊した家屋の状況を再現できる大型の装置を使った初めての訓練が行われました。

地域の防災力強化の取り組み

ことしの1月の能登半島地震で警察や消防の到着に時間がかかり、地元の消防団が救助活動に当たったケースも多かったことなどから、消防団など地域の防災力を強化する取り組みが全国で進められています。

関連記事

  1. 愛南町の町並みと喫茶店での被害状況
  2. あしなが育英会の調査で、奨学金受給家庭の9割が収入が物価上昇をカ…
  3. 関西万博建設の進捗と新設された無人のトレーラー店舗
  4. 岸田総理が福島第一原発の処理水放出に伴う水産業の支援策を秋の経済…
  5. アメリカ大統領選でトランプ氏が圧勝、物価高の影響
  6. 群馬県みなかみ町の小学校の健康診断での医師の不適切な行為
  7. 三笠宮彬子さまがイギリスとフランスを訪問し、国際会議に出席後、ラ…
  8. 岸田総理の退陣表明と自民党総裁選挙

ピックアップ記事

PAGE TOP