時事ニュース

日本の8月の経常収支が過去最大の黒字に

8月の経常収支の概要と黒字の要因

海外との貿易や投資で日本がどれだけ稼いだかを示す8月の経常収支は、3兆8000億円あまりの黒字となりました。

単月として過去最大の黒字幅です。

財務省が発表した8月の国際収支によりますと、経常収支は3兆8036億円の黒字でした。

去年の同じ月から1兆5000億円あまり黒字幅が拡大しています。

円安などを背景に海外の子会社からの配当が増えたことが主な要因で、

第一次所得収支と貿易収支の動向

こうした配当や海外資産の利子などを含む第一次所得収支は4兆7006億円の黒字でした。

また貿易収支が去年の同じ月から3700億円あまり赤字幅を縮小したほか、サービス収支もインバウンドの増加を背景に1970億円赤字幅を縮小。

経常収支全体の黒字は19か月連続で、単月として過去最大の黒字幅でした。

関連記事

  1. 仙台市でクマが目撃され、幼稚園が急きょ休園。
  2. 犯罪と治安問題 – 店舗荒らしや強盗
  3. 授賞式の前日会見の締めくくりに関する情報。
  4. 能登半島地震による被害と対応状況
  5. 韓国軍が北朝鮮の弾道ミサイル発射の可能性を分析
  6. 輪島市七浦地区の住民で通信手段が断たれ、自衛隊が物資を提供。
  7. アメリカ政治における投票動向と有権者の関心事
  8. トピックの長さの制限

ピックアップ記事

PAGE TOP