時事ニュース

北海道の養鶏場で鳥インフルエンザウイルスが検出され、約1万9000羽のニワトリが殺処分されることになった。

鳥インフルエンザウイルスの検出と影響

北海道厚真町の養鶏場で死んだニワトリから鳥インフルエンザウイルスが検出され、北海道は食肉用のニワトリおよそ1万9000羽の殺処分を始めました。

今シーズン、養鶏場で鳥インフルエンザの感染が確認されたのは全国で初めてだということです。

北海道によりますと、きのう厚真町の養鶏場で複数のニワトリが死んでいるのが見つかり、遺伝子検査の結果、高病原性のH5型の鳥インフルエンザウイルスが検出されました。

北海道の緊急対策と殺処分の実施

これを受けて北海道はきょう、緊急の対策本部会議を開き、この養鶏場で飼育されている食肉用のニワトリおよそ1万9000羽について殺処分する方針を決め、午前中から処分を始めました。

あすまでに処分を終えたうえで鶏舎の消毒作業などを進めることにしています。

関連記事

  1. 東京外国為替市場と円高、株式市場の動向
  2. 医療品会社の株価操作事件
  3. 河野さんの家庭と仕事の話
  4. 北海道のJR函館線で貨物列車が脱線した事故について、国土交通大臣…
  5. 法廷での証人信用性についての議論
  6. 寄付額は収支報告書不記載相当額に上乗せ
  7. 2023年ノーベル経済学賞に3人の研究者が選出
  8. 衆議院補欠選挙の緊迫する選挙戦

ピックアップ記事